正しく見るために
お子さまのメガネを作る際に大切なこと
2021.02.01
こどもの最大矯正視力や両眼視機能は概ね6歳ぐらいまでに視機能の発達が完成すると言われています。
遠視や乱視などの屈折異常の原因により、視機能の発達が止まると弱視になる場合もあり、早期発見が大切なポイントです。
小さなお子さまの屈折異常は調節力が介入している場合も多く、小児眼科での調節麻痺剤の点眼を用いた屈折検査及び眼科処方箋によるメガネの作成を推奨しております。
小さなお子さまのメガネにつきましては、眼科処方箋をご持参の上、ご相談ください。
大切なお子さまのためのメガネフレーム
〈スイスフレックス・キッズ〉
キッズ向けのメガネフレームに求めるものはなんといっても安全性です。
スイスフレックスキッズはネジ・金属を一切使わない特殊樹脂素材を採用し、3グラムという超軽量で曲げに強く優れた弾力性が安全性の秘密です。
2~3歳児向けから中学生まで対応できる9種類のサイズバリエーションと組み合わせ自由なポップでかわいい14カラーバリエーション。
装用感やホールド性を左右するノーズパッドとイヤピースもサイズや機能に合わせて各7種類から選んでいただけます。
スイスフレックス・キッズ
レンズ込み一式価格 45,000円+税から
スイスフレックス・キッズについて詳しくはこちらもご覧ください。
スイスフレックス・キッズ・ウェブサイト
https://www.swissflex.net/swissflexkids/
大切なお子さまのためのメガネフレーム
〈オモドック〉
お子様のメガネを「掛けなければならない」ものから「掛けたい!」ものへ。
見た目やデザインも品質のひとつと考える、こども専門メガネブランド「オモドック」は、お子様が掛けたくなるデザインを追求した信頼性の高い日本製メガネフレームです。
ノーズパッドはRSN(リングサスペンションノーズ )と名付けられた弾力性のある βチタンのパッドアームがリング部でショックを吸収し、 フィット感が良く型崩れを防ぎます。
さらには、万が一折れてしまったりしても脱着可能な構造なので、パーツ交換で対応可能です。
オモドック
レンズ込み一式価格 42,000円+税から
オモドック ウェブサイト
追記 2023年4月18日
学校での視力検査とオモドックの新製品情報についてこちらのコラムもご一読ください。
追記 2023年11月21日
お子さま用の安全性を重視したスポーツ用フレーム『REC SPECS』